life shift ミドル世代の挑戦!!

life shift ミドル世代の挑戦!!

ミドル世代 リカレント挑戦中!!

【国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア part4最終回

f:id:nyo-gult:20200619193212j:plain

 

こんにちは nyo-gultです。

 

国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア Part4最終回です。

今回訪問するのは、「日本庭園」です。

私も今回初めての訪問になります。

 

 

「みんなの原っぱ」から ⇒ 「日本庭園」へ

f:id:nyo-gult:20200619195149j:plain

それでは「みんなの原っぱ」から「日本庭園」へ移動開始です。

日本庭園は、「みんなの原っぱ」の裏側に位置します。

自転車で5分くらいの移動です。

日本庭園MAP

f:id:nyo-gult:20200619201046p:plain

日本庭園の全体MAPは、御覧の通りです。

この日本庭園の作りは「池泉回遊式庭園」と言われています。

私は、MAP上に記した訪問7か所から写真撮影をしました。

理由は、印象に残る景色…と感じたからです。

では、さっそく入ってみましょう!! 

日本庭園 入口「南の門」

f:id:nyo-gult:20200619195752j:plain

こちらが日本庭園入り口の「南の門」です。

入口までの石畳がなんとも言えない趣を感じます。

また左右の木々がバランスよく配置されていて日本風情を感じながら門に向かいました。雰囲気ありますね!!

入口「南門」を抜けて…芝生広場

f:id:nyo-gult:20200619203237j:plain

南門を通過し、しばらく歩くと右手に芝生広場が見えてきます。

最初に目にした時は、「ゴルフ場のグリーン?」って思ってしまいましたが、緑の絨毯がきれいに映えています。

勧楓亭(かんふうてい)

f:id:nyo-gult:20200619203357j:plain

池の西側に位置するところに「勧楓亭(かんふうてい)」が見えてきます。

建物の詳細は、

床の間を備えた広間(11畳)、次の間(8畳)、小間(4畳半)及び控えの間(6畳)立礼 席、水遺、付属施設という平面構成になっています。建物は、北山の杉丸太、吉野の錆丸太、木曽の檜板などを随所に用い、檜皮葺きの屋根や柱と桁の仕口・継手など、日本でも数少なくなった数寄屋大工ら独特の職人が扱う伝統的な技術をふんだんに取り入れています。

引用元:国営昭和記念公園HP

勧楓亭を遠目から見ていると「お茶屋さん」と言う佇まいでした。

調べてみると「抹茶とお茶菓子の呈茶サービス」を提供しているそうです。

今回は、建物の中まで入らなかったので次回訪問の時は、抹茶をいただいてみようかと思っています。

池の景色

f:id:nyo-gult:20200619211850j:plain

勧楓亭を訪れた頃、いきなり雷雨に遭遇…

すぐに晴れ間が出てきたので池の周りを歩いてみることにしました。

すると木々の隙間から視界が開けて、池が一望できるポイントに到達!!

思わずカメラで写真を撮ってしまいました。

それにしても美しい景色で癒されました。

滝の景色

f:id:nyo-gult:20200619212434j:plain

先ほどの池の場所から少し歩くと「水のせせらぎ音」が聞こえてきました。

その方向に歩いていくと写真の滝に遭遇します。

木漏れ日が滝を照らし、美しい風景を演出しています。

盆栽苑

f:id:nyo-gult:20200619213011j:plain

滝の近くを歩いていると和風の建物が見えてきます。

少し小高い丘の上にある建物に向かってみると「盆栽苑」を発見!!

色々な種類の盆栽を見ることができるスポットです。

池にかかる橋

f:id:nyo-gult:20200619213554j:plain

盆栽苑を後にし、池の周りを歩いている写真の橋を発見!!

あまりに風情のある橋なので、渡ってみることにしました。

すると…

橋の上から眺める水仙

f:id:nyo-gult:20200619214009j:plain

橋を渡っていると水仙の花に遭遇!!

池の周りを沿うようにきれい花を咲かせています。

橋の上から見れる絶景ポイントです。

 

以上が【国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア Part4 最終回「日本庭園」でした。

 

季節ごとに楽しめる木々や植物がたくさんありますので、今度は秋に訪問してみて、その違いをお伝えできればと思っています。

 

私の気分転換できる場所…そんなお散歩コースをご紹介しました。

 

最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

【国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア part3

f:id:nyo-gult:20200619161359j:plain

こんにちは nyo-gultです。

 

今回は、【国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア Part3をご紹介します。

 

今回訪れるお散歩エリアは、「みんなの原っぱ」です。

 

 Part2で紹介しました「水鳥の池」からタンデム自転車で「みんなの原っぱ」へ移動し

ます。

施設マップで言うとこちら

f:id:nyo-gult:20200619162323p:plain

引用元:国営昭和記念公園 施設マップ

それでは移動開始~!!

f:id:nyo-gult:20200619163037j:plain

「水鳥の池」からスタート地点に戻るかたちで、サイクリングをしていくと分岐点に差し掛かります。この分岐点から☆マークの方向に進みます。

 

おっ アジサイ・コーナー!?

紫陽花(アジサイ)は、5月から7月にかけて花を咲かせるピークを迎えます。

土壌が酸性に振れると「青色」に花が色づき、アルカリ性だと「ピンク色」の花になります。訪れた日は、ちょうど開花時期を迎えた紫陽花を観賞することができました。

f:id:nyo-gult:20200619164218j:plain

遠くに見えるのが紫陽花です。

近くで紫陽花が観賞できるように登りの道があります。

私もタンデム自転車を停めて、紫陽花の近くに行ってみます。

 

f:id:nyo-gult:20200619164530j:plain


 いや~ 綺麗に紫陽花が開花しています!!

たくさんの色の紫陽花が楽しめるエリアです。

みんなの原っぱ」に向かう途中に視界に入るので、立ち寄りスポットとしておすすめです。

紫陽花を堪能した後、サイクリング再開!!

 

到着!! みんなの原っぱ

「水鳥の池」から、およそ10分ぐらいで「みんなの原っぱ」に到着しました。

 

f:id:nyo-gult:20200619170525j:plain

とにかく広い…

南北に約400m、東西に約300mと広大です。昭和記念公園のHPによると東京ドーム2個分おさまるとか…

平日なので人の姿は、まばらですが休日は多くの家族連れが訪れボール遊びやスポーツをして楽しめるスポットです。

私が訪れた時は、風が強く凧揚げをしている家族がいました。

 

また、「みんなの原っぱ」に隣接してあるのが、「わんぱくゆうぐ」です。

f:id:nyo-gult:20200619171434j:plain

この日は、「わんぱくゆうぐ」エリアは封鎖されていました。

コロナウィルスの影響ですね…

ブランコやふあふあドームと言った遊具があり、家族連れで遊べるエリアです。

 

そして最後に「みんなの原っぱ」のシンボルと言えば…

 

f:id:nyo-gult:20200619171814j:plain

 

中央に位置する「日立の木」…ちがいます!! けやきの木です。

私がTwitterでつぶやいた「この~木なんの木 気になる木~」の写真は、この写真でした。最初見た時に、日立の木に似ているなと思ってしまいました。

また、大きな木なので木陰をつくり休憩場所としても利用されています。

遮るものがなく広大な原っぱなので、気分転換におすすめの場所です。

 

国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア Part3でした。

【国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア part2

f:id:nyo-gult:20200619145708j:plain

 

こんにちは nyo-gultです。

 

今回は、国営昭和記念公園の「私が、大好きお散歩エリア part2」をお伝えします。

 

昭和記念公園の概要については、こちら↓

https://www.showakinen-koen.jp/

 

今回の訪問エリア…「水鳥の池」

f:id:nyo-gult:20200619124551p:plain

引用元:国営昭和記念公園 HP

と言うわけで、今回は「水鳥の池」を目指します。

 

それでは、Let's go !!

 

あまりに広いのでレンタサイクルで移動

昭和記念公園のサイクリングコースは園内14kmにも及びます。

以前に私は、徒歩で園内を探索しましたが1日ですべての訪問スポットを回ることはできませんでした。

今回は、効率良く回るためにレンタサイクルで移動することにしました。

料金は、大人3時間利用で¥420です。

f:id:nyo-gult:20200619130610p:plain

引用元:国営昭和記念公園 HP

 それでは、さっそくレンタサイクルを借りてみます。

f:id:nyo-gult:20200619132106j:plain

 

 レンタサイクルの自転車の種類、サイズは豊富ですね!!

 

・かご付き自転車
・マウンテンバイク
タンデム自転車
・自転車サイズ:18インチ~26インチ  
 
大人から子供まで楽しめるように取り揃えています。
 
私が今回選んだレンタサイクルは、こちらです。

f:id:nyo-gult:20200619133308j:plain

今回は、タンデム自転車を選んでみました。
以前、訪問した時と違い新車になっているようです。
それでは、さっそく出発~!!
 

f:id:nyo-gult:20200619133542j:plain

出発ゲートへ向かいます。
 

サイクリング・スタート

出発ゲートを出るとサイクリングコースに入ります。

f:id:nyo-gult:20200619134008j:plain

今日も天気が良くて絶好のサイクリング日和です。
木々の隙間から射す木漏れ日が、心地よい…
緑が多く空気も良いです。
 
平日だったのか訪問者は少なく、すれ違う自転車は少ないようです。
 

f:id:nyo-gult:20200619135045j:plain

しばらく直線のサイクリングコースを進んでいくと分岐点に差し掛かります。
写真のコース取りで「水鳥の池」に向かうことができます。
本当に広い公園です…
 
分岐点からしばらくまっすぐ進むといよいよ「水鳥の池」がちらっと見えてきます。
 

f:id:nyo-gult:20200619135530j:plain

サイクリングしている右手側に「水鳥の池」が見えてきましたね。
 

「水鳥の池」に到着!!

f:id:nyo-gult:20200619135931j:plain

水鳥の池」に到着!!
 この写真は、ボートハウス付近から撮影しました。
空と緑と池のコントラストが最高に良い場所です。
この日は、ボートの利用者が少なくちょっと寂しい感じですが…
 
【ボート/ 利用時間 / 料金 】
・ローボート(3人乗り:手で漕ぐタイプ) 60分 ¥700
・サイクルボート(2人乗り) 30分 ¥700
 でボートを利用できます。
 
私は、ボートに乗ろうと思ったのですが、あまりの暑さのせいか体力の消耗が激しく断念しました。
 
国営昭和記念公園・水鳥の池」に行かれた際は、ボート利用をおすすめします。
 
池の内側から見る周りの景色も絶景です。
 
訪問した日は、2020年6月16日(火曜日)で気温が30.5℃…
日差しが照り付ける中でのサイクリングでした。
今回一緒に訪れた人からクールタオをいただき、首元を冷やすことで必要以上に暑さを感じずにいることができました。
 
夏のレジャーシーズン前に用意しておくと良い商品だと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 次回は、【国営昭和記念公園】私が、大好きなお散歩エリア Part3をお伝えします!!

【おすすめ】ホームセンターで役立つ資格5選!! まとめてみました。

f:id:nyo-gult:20200611185635j:plain

引用元:pixabay

 

こんにちは nyo-gultです。

 

今回は、ホームセンターで役立つ資格5選!!を勝手に選んでみました。

もともと私は、ホームセンターの店員でした…

ホームセンターは、品揃えが豊富であり10万点以上の商品を取り扱っています。

また商品カテゴリーも

木材、建材 / 工具 / 水道用品、金物 / 塗料、作業衣料 / キッチン用品 / 日用品 / 生活雑貨 / 家電製品、電材 / インテリア、収納用品 / 文具 / 園芸、植物 / ペット用品 /石材、エクステリア用品 / サイクル、レジャー用品 
 
多岐に渡ります。
商品が10万点以上あり、カテゴリーにもよりますがある程度の専門性が必要になってきます。
 
私は過去に、「園芸用品、工具、塗料、作業衣料、木材、建材」と担当した経験がありますが、やはり知識の習得は必要に迫られます。
 
私のホームセンター時代を振り返り、「これからホームセンターで働こう!!」と思う方に取得しておいた方が良い「ホームセンターで役立つ資格5選!!」を紹介します。
 
おすすめ第1位!!
DIYアドバイザー
 
 やはりホームセンターと言えばDIYですよね!!
他の小売業でもチラッとDIY商品を陳列していたりしてますが、品揃えが違いすぎる…
あの広大な売場面積に使ったことも見たこともない商品がたくさんあります。
 
ホームセンターの店員は、そのDIY商品を一般ユーザーからプロの職人の方まで幅広い層に接客し販売しなければなりません。
 
DIY関連知識を体系的に学べるのがDIYアドバイザー資格です。
DIYに必要な木材や建材、工具、水道用品、金物、塗料、電材など多岐に渡りますが、この資格を勉強することでDIYの基礎部分がしっかり養われます。
 
ホームセンターに勤めるなら取得しておきたい資格です。
 
私のDIYアドバイザー資格試験の受験体験記は、こちら↓

nyo-gult.hatenablog.com

 

 

おすすめ第2位!!
リテールマーケティング検定2級(旧 販売士検定2級)
 
 リテールマーケティング検定2級は、日本商工会議所が主催する検定で「小売業における唯一の公的資格」です。
この資格の対象は、小売業のマネージャークラスに必要とされる知識が問われるレベルです。
日本商工会議所のHPには
マーケティングマーチャンダイジングをはじめとする流通・小売業における高度な専門知識を身につけている。販売促進の企画・実行をリードし、店舗・売場を包括的にマネジメントする人材を目指す。幹部・管理職への昇進条件として活用しているところもある。
 
引用元:日本商工会議所 販売士検定HP
 これからホームセンターに勤めると言う方には、リテールマーケティング検定3級おすすめします。3級は、マーケティングの基本的な考え方や流通・小売業での基礎知識を理解できます。この3級をしっかり勉強することで日々働く店舗でおこなう業務の本質がわかってきます。3級で学んだ知識を維持しプラスαで2級の勉強すると一気に合格が見えてきます。せっかく3級で学んだ知識を生かすためにも、そのまま2級を受験することをおすすめします。
 
私のリテールマケーティング検定2級の受験体験記は、こちら↓
 
おすすめ第3位!!
登録販売者
 
最近のホームセンターは、薬店設置店舗が主流になりつつあります。
ここで、小売業の取り巻く外部環境についても触れておこうと思います。
少子高齢化については、平成30年(2018)年10月1日現在の日本総人口は1億2,644万人です。65歳以上人口は、3,558万人となり総人口に占める割合(高齢化率)も28.1%となっています。 そして2065年には65歳以上の人口は、38.4%に達して、全人口の2.6人に1人が65歳以上となります。
また医療費についても、2015年に41.5兆円から毎年1兆円ペースで増額し、2025年には54兆円に達すると見込まれています。
 

f:id:nyo-gult:20200611185906p:plain


医療費の増加を抑える意味でも、セルメディーケション(自分の健康は、自分で守る)を推進していく必要があります。
重症ではない軽度な病気やケガは、病院にかからず一般用医薬品を使用してケアをしていくことが益々推進されていくことでしょう。
一般医薬品は、ドラックストア、スーパー、コンビニ、ディスカウントストア、ホームセンターと業態の垣根を越えて販売されています。
今後は、小売業に勤める従業員に資格取得を義務化してくるかもしれません。
ホームセンターに勤める方は、持っておいて良い資格だと思います。
 
私の登録販売者試験の受験体験記は、こちら↓
 
おすすめ第4位!!
危険物取扱者 乙種4類
 
 ホームセンターで危険物乙4が必要???と思われる方は、多いかもしれません。
 
実は、ホームセンターによって店舗に隣接して灯油を売っていたりいます。
また、ガソリン携行缶や発電機、ストーブなどガソリンや灯油に触れる機会もあります。それらの燃料を一時的に保管する「危険物倉庫」もあり保管責任者を選任する必要があります。店舗管理者になる資格要件に「危険物乙4」が必要となるホームセンターも多いので事前に取得しておいた方が良い資格です。
危険物乙4は、短期間で合格できる国家資格なのでおすすめです。
 
私の危険物乙4の受験体験談は、こちら↓
 
おすすめ第5位!!
グリーンアドバイザー
 
ホームセンターと言えば、DIYと並んで代名詞とも言える「植物・園芸用品」があります。店舗に彩りを与え季節を感じる重要なカテゴリーです。
最近では、夫婦で家庭菜園を楽しむ方も増えてきたと感じています。
比較的安価で春野菜や秋野菜、根菜類、果樹類など育てた後、食することができ食育の観点からも注目されています。
ホームセンターでは、植物や野菜の育て方の質問を多く受けることになります。
グリーンアドバイザーを勉強することで、植物の生理学や植物を育てる際に必要な用土や肥料、農薬、士農工具など一通り学ぶことができるので園芸の基礎知識を身に着けることができます。
ホームセンターの花形部門でもありますので、園芸に苦手意識をもたないために取得しておいた方がよい資格です。
 
私のグリーンアドバイザー受験体験記は、こちら↓

nyo-gult.hatenablog.com

 

 
以上が、【おすすめ】ホームセンターで役立つ資格5選!!を紹介しました。
私が、過去ホームセンターに勤務していた時には本当に役立ちました。
 
これからホームセンターで働こう!!」と思っている方には、ぜひ挑戦して欲しい資格です。

【国営昭和記念公園】私が大好きなお散歩エリア part1



f:id:nyo-gult:20200613181828j:plain

 

こんにちはnyo-gultです。

 

今回は、テーマが一変して私が大好きな東京都・立川市にある国営昭和記念公園を紹介します。

 

いや~ 本当に行くと気分が変わるんですよ(笑)

 

訪れた日は、緊急事態宣言が明けの6月4日です。

ちょっとこちらの公園は広いので、何回かに分けて訪問スポットを紹介します。

 

それでは、私が大好きな国営昭和記念公園について説明します。

昭和天皇御在位五十年記念事業」の一環として、旧米軍・立川飛行場があったところに昭和記念公園が造られました。

面積は、180haと広大な敷地です。

1987年に国土交通省により施設整備が進められ、工事を着工し1983年10月26日に約70haで開園したました。レインボープールや子供の森、日本庭園、盆栽苑等次々と施設が整備され、2005年11月にはみどりの文化ゾーンが共用され今に至っています。

詳細は、こちら↓

国営昭和記念公園 - Wikipedia

 

国営昭和記念公園の施設紹介マップです。

f:id:nyo-gult:20200613183225p:plain

引用元:国営昭和記念公園 施設紹介マップ

さすがに公園面積が、180haあるのでとにかく広いです…

私は、コロナショックで外出制限もあり運動不足だったのでウォーキングもかねて訪れてみました。

 

それでは、レッツゴー‼️

 

施設マップにあります「あけぼの口」から入ります。

すぐに目にするのは「ゆめひろば」です。コロナショック前の休日なら人でいっぱいでしたが、緊急事態宣言明けでもご覧の通り…

ゆめひろば

f:id:nyo-gult:20200613184550j:plain

天気も良くて絶好の公園日和なのに…3密も避けられるのにこの訪問者の入りの少なさです。

この広場でボール遊びをしたり、バトミントンをしたりと賑わうのですが、コロナの影響があるのでしょうね。

私自身は、ここの広場を歩くことで気分が上がります!!

空気もいいんですよ。

正面ゲートへ通じる道

f:id:nyo-gult:20200613190630j:plain

「ゆめひろば」から正面ゲートに通じる道です。

陸橋を渡り、銀杏並木を通ると正面ゲートに着きます。程よい距離感があって銀杏並木を見ながら歩くのは季節を感じて気持ちが落ち着きます。

近隣の方のペットのお散歩コースになっているようです。

正面ゲートを抜けると・・・

f:id:nyo-gult:20200613191453j:plain

 

ここより先は、入園料がかかります。

f:id:nyo-gult:20200613192107p:plain

引用元:国営昭和記念公園HP

大人¥450です。

公園全体を満喫するには、お手頃価格です。運動不足解消になりますし…

左右に広がる銀杏並木と中央の噴水のコントラストがヨーロッパの庭園をイメージさせますね。この景色もおすすめです。

 

私の好きな休息ポイント

f:id:nyo-gult:20200613194930j:plain

 中央の噴水まで続く道の脇にパーゴラがあり、休憩できるベンチがあります。

私は、「悩み」や「相談」がある時に、大切な人と訪れベンチに座りながら話をする場所になっています。緑と水に囲まれ、気持ちを落ち着けて話をするのにとても良い場所だからです。

しかも、緑が生い茂り日光を遮光してくれて、涼しいのもポイントです。

歩道との距離も適度にあり、話声が聞かれないと言う側面もあります。

写真は、ベンチから向かって撮った写真です。

 

本日の最後は、噴水を見て終了!!

f:id:nyo-gult:20200613195904j:plain

本日の最後は、中央にある噴水を見て終了です。

この一帯をカナールと言うのですが、西洋の庭園をイメージしているそうです。

「水」、「芝生・樹木=緑」、「色とりどりの舗石」のバランスが取れていて最高の癒しの空間です!!

マイナスをイオンを浴びて気分爽快!!

また、明日から頑張るぞ~と気合が入る瞬間です。

 

今回は、国営昭和記念公園私が大好きなお散歩エリア part1でした。

次回は、もっと公園奥地のおすすめスポットを紹介したいと思います。